この春夏はスポーツイベントへGo!イベント周遊シールラリー に参加して豪華景品をゲットしよう!

共通 お知らせ

わたSHIGA輝く国スポ・障スポの開催500日前企画としてイベント周遊シールを実施します!期間中に県内で開催されるスポーツイベント等を巡ってキャッフィーとチャッフィーのご当地シールを集めよう!

イベント周遊シールラリー 画像

シールを集めた方に抽選で豪華景品をプレゼント(50名)

ランク当選者数応募条件景品内容
A賞5名シール6枚アヤハディオ商品券1万円分と滋賀の甘味(3千円相当)
B賞5名シール4枚アヤハディオ商品券5千円分と滋賀の甘味(3千円相当)
C賞10名シール2枚アヤハディオ商品券5千円分
参加賞30名シール1枚滋賀の甘味(3千円相当)
シールラリー 景品一覧

対象イベントは30種類以上!

みる!色々なスポーツと出会える4ヶ月!スポーツ観戦でシールを集めよう!

楽しむ!イベントごとに異なる企画!様々な体験をしてシールを集めよう!

ご当地シール

対象イベントの詳細

留意点

  • 下記イベントは主催者の都合により内容が変更になる可能性があります。適宜、表を更新しますので御確認ください。必ず対象イベントの詳細一覧(PDFファイル)も御確認ください。
  • 配布するご当地シールは数に限りがありますので御注意ください。シールが無くなり次第、対象イベントにおける当企画は終了となります。
  • 下記イベントは申込が必要なイベントを除き、一般参加が可能なイベントです。
コンテンツ開催日イベント名場所イベント内容ここでシールがもらえます!子ども向け
1体験終了
三幸・スポーツマックス
感謝祭2024
湖南市
(野洲川親水公園)
マルシェにフリマ、ワークショップに抽選会などなど楽しいこと盛りだくさんのイベント
【三幸・スポーツマックス感謝祭2024】が開催されます。
ストライダーカップやミニSLの乗車、DJ体験や無料でパークヨガもできて大人も子どもも楽しめますよ♪
感謝祭では、わたSHIGA輝く国スポ・障スポの啓発ブースを出展します!
ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします!
2観戦終了びわ湖 東近江
SEA TO SUMMIT
2024
東近江市
(能登川水車とカヌーランド)
SEA TO SUMMITは、海・里・山を舞台に、カヤック、バイク(自転車)、ハイク(登山)の3つのアクティビティで、
アウトドアスポーツを楽しみながら自然の循環を体感し、
東近江市の森・里・川・湖のつながりを感じることができる環境スポーツイベントです。
国スポのカヌースプリント競技会場の伊庭内湖に面した能登川水車とカヌーランドを7時スタートで10時頃まで、
カヌーが颯爽と水面を散歩しているような様子を見学いただけます。
カヤックの後は、五個荘コミュニティセンターまでバイク(自転車)、ゴールの太郎坊までハイク(登山)が行われます。
詳細は市ホームページで確認してください。
啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
3体験終了第13回
ルシオールアートキッズ
フェスティバル
(あまが池会場)
守山市
(あまが池プラザ他)
「街を歩けば音楽に出会う」をテーマに、
自然豊かなふるさと守山で小さなお子様から大人までさまざまな文化・芸術が体験できるイベントです。
あまが池会場にて、国スポ障スポPRブースを出展し、
コインケースづくりや国スポ公開競技エアロビックのデモンストレーションを実施します。
啓発ブースを訪問いただき、
各種スポーツ体験やSDGsコインケースづくりをしていただいた方にシールをお渡しします。
4観戦終了第65回都道府県対抗なぎなた大会彦根市
(パナソニック(株)くらしアプライアンス社
彦根工場)
わたSHIGA輝く国スポなぎなた競技リハーサル大会「第65回都道府県対抗なぎなた大会」を開催します。
なぎなた競技には「試合」と「演技」の2つがあり、
前者は相対する2人での真剣勝負に、後者は仲間2人が息を合わせて技を優美に見せるところに魅力があります!
受付案内所に訪れていただいた方にシールをお渡しします。
是非お立ち寄りください!
5体験終了里湖で地域を結ぶ
ウォーキングリハーサル大会
高島市(マキノ駅~マキノピックランド)高島市マキノ地域の自然の魅力を感じていただくため、スタンプラリーを実施します。
駅前広場及びマキノピックランド内にて特産品マルシェを同時開催します。
国スポ啓発ブース(缶バッジ作成コーナー)ご来場の方にシールをお渡しします。
6体験終了第2回
ENJOYモルック
in KONAN
湖南市
(野洲川親水公園)
老若男女問わず、誰もが気軽に楽しめるモルックを沢山の方に体験していただくことを目的としています。
ぜひ一度ご来場ください!参加25チーム(1チーム5名程度)を上限としたチーム対抗戦です。
※事前申込制です。上限に達した場合は抽選です
大会に参加してくださった方に受付にてシールをお渡しします。
7体験終了愛荘町テニス交流会愛荘町(中央スポーツ公園)テニスを通じて、健康増進と交流を深めるイベントです。
町内外を問わずどなたでも参加できます。
※事前申込制5月21日(火曜日)17時まで
テニスを体験いただくか、国スポ・障スポ愛荘町実行委員会公式SNSをフォローいただいたらシールを提供します。
(シール提供場所:会場内ブース)
8観戦終了IBUKI CUP
HOCKEY TOURNAMENT
2024
米原市
(OSPホッケースタジアム)
小学生・中学生を対象にしたホッケーチームの全国大会です!
滋賀国スポ・障スポで米原市の開催競技となっているホッケーを、ぜひ間近でご観戦ください。
観戦などに来ていただいた来場者に受付でシールをお渡しします。
9その他終了ふじみ寮祭り障害者支援施設 藤美寮藤美寮の職員、地域の方々、ボランティアの方々が協力して運営する、マキノ地域恒例のお祭りです。国スポ啓発ブース(缶バッジ作成コーナー)ご来場の方にシールをお渡しします。
10体験終了スポーツ鬼ごっこプレ大会野洲市
(野洲川河川公園)
わたSHIGA輝く国スポ・デモンストレーションスポーツ「スポーツ鬼ごっこ」を体験できるイベントです。
初めての方も気軽にお越しください!
イベントの来場者にシールをお渡しします。
11観戦終了第79回近畿高等学校体操競技
・新体操選手権大会
大津市
(滋賀ダイハツアリーナ)
新体操競技のリハーサル大会を開催します!
ぜひ、会場にお越し頂き、競技の魅力を感じてください。
PRブースでは、お子さまも楽しめる企画も予定しています!
会場内PRブースにお越し頂いた方にシールをお渡しします。
12その他終了全日本実業柔道団体対抗大会
(国スポ柔道リハ大会)
及び
長浜国スポリハ大会
キックオフイベント
長浜市
(長浜伊香ツインアリーナ)
全日本実業柔道団体対抗大会の開催当日、会場内芝生広場にて大型モニターでのパブリックビューイングを実施。
キッチンカー等のグルメに舌鼓を打ちながら、日本最高峰の実業団大会を屋外でも満喫いただけます。
また、ふわふわエア遊具、ニュースポーツ体験、ステージイベント、有名柔道選手のサインがもらえる抽選会等、
親子で楽しめるイベントが満載です。屋内での熱戦とともにお楽しみください。
会場内芝生広場、啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
13観戦終了第36回
近畿綱引選手権大会兼
第78回国民スポーツ大会綱引競技会
近畿ブロック予選会
近江八幡市
(あづちマリエート)
国スポ綱引き競技(公開競技)のリハーサル大会です。
少年男子・女子、成年男子・女子・男女混合のそれぞれの部門で、国スポ佐賀大会代表の座をかけて戦う大会です。
国スポPRブースを訪問いただき、試合観戦をしていただいた方にシールをお渡しします。
14体験6月15日スポーツフェスタ【陸上競技】
(一般社団法人障害者スポーツ協会主催)
大津市
(皇子山陸上競技場)
競技スポーツではなく、楽しむスポーツ(記録会)として5競技のスポーツフェスタを実施。障害区分に関係なく誰でもご参加いただけます。【申込みは終了しています】
当スポーツフェスタに参加される選手やスポーツに興味がある障がいのある方にシールをお渡しします。
選手受付の近くに当イベントブースを設置(※受付時間帯のみ)します。訪問いただいた選手や御家族にシールをお渡しします。
15体験6月15日スポーツフェスティバル2024近江八幡市
(近江八幡市立運動公園)
家族や友だちと楽しめる体験型のスポーツイベントです。国スポPRブースを訪問いただき、競技体験をしていただいた方にシールをお渡しします。
16体験6月15日びわスポキッズフェスティバル in 彦根彦根市
(プロシードアリーナHIKONE)
びわこ成蹊スポーツ大学が子どもたちに運動の楽しさを体感してもらうことなどを目的に開催されるイベントです。リズムなぎなたのお披露目やお楽しみ抽選会も実施されます。国スポ・障スポPRブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
17観戦6月15日~16日第78回近畿高等学校体操競技
・新体操選手権大会
大津市
(滋賀ダイハツアリーナ)
体操競技のリハーサル大会を開催します!ぜひ、会場にお越し頂き、競技の魅力を感じてください。
PRブースでは、お子さまも楽しめる企画も予定しています!
会場内PRブースにお越し頂いた方シールをお渡しします。
18観戦6月21日~23日第60回
近畿高等学校
レスリング選手権大会
栗東市
(栗東市民体育館)
国スポレスリング競技のリハーサル大会です。
レスリング競技を観戦することができます。
高校生が近畿地区頂点を目指します!
レスリング競技では、観戦者が思わず声をあげてしまうような白熱の戦いが見られます。
会場では売店出店も予定していますので、ぜひ友人や家族で観戦にお越しください。
競技を観戦しに来ていただくことがシール獲得条件です。
受付でお渡しします。
19観戦6月22日~23日SHIGA
SEVENS FESTIVAL
野洲市
(希望が丘文化公園)
ラグビーフットボールリハーサル大会を開催します。
ぜひ、会場にお越しいただき、競技の魅力を近くで感じてください。
総合受付にお越しいただいた方に、シールをお渡しします。
20その他6月29日ビアガーデン日野町
(町民会館わたむきホール虹)
アーティスト等による演奏や地元飲食店等などによるブース出店が予定されています。啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
21体験6月30日おうみはちまん
ハンドボールフェスタ(仮)
近江八幡市
(近江八幡市立運動公園)
国スポハンドボール競技のPRとハンドボールの普及啓発を目的としたイベントです。
・実況付きのエキシビジョンマッチ
・技術指導等
国スポPRブースを訪問いただき、競技体験または試合観戦をしていただいた方にシールをお渡しします。
22体験6月30日野洲市卓球フェスタ野洲市
(野洲市総合体育館)
年齢・性別を問わず楽しめる卓球の魅力を体感できるイベントです。
落語家・三遊亭小遊三さんや五輪メダリストの丹羽孝希選手らがやってきます!
イベントの来場者にシールをお渡しします。
23体験7月6日スポーツフェスタ【フライングディスク】
(一般社団法人障害者スポーツ協会主催)
長浜市
(長浜バイオ大学ドーム)
競技スポーツではなく、楽しむスポーツ(記録会)として5競技のスポーツフェスタを実施。障害区分に関係なく誰でもご参加いただけます。【申込みは終了しています】】
当スポーツフェスタに参加される選手やスポーツに興味がある障がいのある方にシールをお渡しします。
未定
24観戦7月7日~8日高円宮杯2024
ホッケーサムライリーグ
ディビジョン1
BlueSticks SHIGA
ホームゲーム
米原市
(OSPホッケースタジアム)
米原市を活動拠点としている、男子ホッケークラブチームBlueSticks SHIGAの日本リーグホームゲームです!
巧みなパスワークや、スティック捌きで観客の皆様が、ホッケーに魅了されること間違いなし!
ぜひ、お越しください!
受付で観戦などに来ていただいた来場者にシールをお渡しします。
25体験7月13日450日前記念!
東レアローズがやってくる!
くさつ国スポ・障スポフェスタ(仮)
草津市
(イオンモール草津)
東レアローズ選手によるトークショー、東レアローズ×草津市国スポコラボグッズ抽選会等実施予定啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
26観戦7月 14日令和6年度
滋賀県民総スポーツの祭典
第77回
滋賀県民スポーツ大会の空手道競技
大津市
(ウカルちゃんアリーナ)
空手道のリハーサル大会を開催します!ぜひ、会場にお越し頂き、競技の魅力を感じてください。
PRブースでは、お子さまも楽しめる企画も予定しています!
会場内PRブースにお越し頂いた方にシールをお渡しします。
27観戦7月20日第47回全日本都市対抗テニス大会大津市
(大石緑地スポーツ村テニスコート)
テニスのリハーサル大会を開催します!ぜひ、会場にお越し頂き、競技の魅力を感じてください。
PRブースでは、お子さまも楽しめる企画も予定しています!
会場内PRブースにお越し頂いた方にシールをお渡しします。
28体験7月20日~21日第63回
近畿高等学校
アーチェリー選手権大会
愛荘町
(愛荘町スポーツセンター秦荘グラウンド)
第63回近畿高等学校アーチェリー選手権大会を観戦いただけるほか、
おもてなしエリアではアーチェリーなどの体験ブースや物産ブース、
健康測定、子どもたちによるパフォーマンス発表など、
スポーツに親しんでいただく場を提供いたします。
体験ブースで体験いただくか、国スポ・障スポ愛荘町実行委員会公式SNSをフォローいただいたらシールを提供します。
(シール提供場所:会場内ブース)
29体験7月27日スポーツフェスタ【ボッチャ】
(一般社団法人障害者スポーツ協会主催)
草津市
(YMITアリーナ)
競技スポーツではなく、楽しむスポーツ(記録会)として5競技のスポーツフェスタを実施。障害区分に関係なく誰でもご参加いただけます。【申し込みが必要】
当スポーツフェスタに参加される選手やスポーツに興味がある障がいのある方にシールをお渡しします。
未定
30体験7月27日草津市立プールオープン(仮)草津市
(インフロニア草津アクアティクスセンター)
未定啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
31観戦7月27日~28日全日本実業団ソフトテニス
選手権大会
長浜市
(長浜市民庭球場・
長浜バイオ大学ドーム)
世界で700万人の愛好者と54万人の競技人口を有するソフトテニスの実業団大会です。
大会ではダブルス3ペアを1チームとする日本トップレベルの団体戦が繰り広げられます。
各ペアのコンビネーションプレイをご堪能ください。
キッチンカーグルメもお楽しみいただけます。
長浜市民庭球場の会場内、啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
32体験8月3日スポーツフェスタ【卓球】
(一般社団法人障害者スポーツ協会主催)
野洲市
(野洲市総合体育館)
競技スポーツではなく、楽しむスポーツ(記録会)として5競技のスポーツフェスタを実施。障害区分に関係なく誰でもご参加いただけます。【申し込みが必要】
当スポーツフェスタに参加される選手やスポーツに興味がある障がいのある方にシールをお渡しします。
未定
33体験8月4日第63回
子ども会連合会
親子球技大会
竜王町
(竜王町総合運動公園)
今回で63回目を迎える竜王町の恒例行事「親子球技大会」。
子どもから大人まで楽しめるドッジビー大会として毎年白熱した試合が繰り広げられています!
国スポ啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
シールお渡し場所は竜王町総合運動公園内地域産業研修センター前です。
34観戦8月9日~11日ジャパンオープン
ハンドボールトーナメント
近江八幡市
(あづちマリエート)
企業チームやクラブチーム等が日本一をかけて戦うトーナメント戦。
近江八幡市では女子の部を実施します。
国スポPRブースを訪問いただき、試合観戦をしていただいた方にシールをお渡しします。
35体験8月9日~11日リハーサル大会
水泳(競泳)
草津市
(インフロニア草津アクアティクスセンター)
未定啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
36その他8月18日全国教職員
相撲選手権大会
長浜市(長浜バイオ大学ドーム)教職員の都道府県代表による全国大会です。
1チーム3名の団体戦と個人戦が行われ、日ごろ鍛えた力と技をぶつけあう気合の入った熱戦をお楽しみください。
大会終了後、大会に使用した本物の土俵に上がる土俵体験、まわし着用体験等を実施する予定です。
土俵の上に立つという非日常体験を親子でお楽しみください。
会場内啓発ブースを訪問いただいた方にシールをお渡しします。
37観戦8月24日第59回
全日本学生
トランポリン競技選手権大会
大津市
(滋賀ダイハツアリーナ)
トランポリンのリハーサル大会を開催します!
ぜひ、会場にお越し頂き、競技の魅力を感じてください。
PRブースでは、お子さまも楽しめる企画も予定しています!
会場内PRブースにお越し頂いた方にシールをお渡しします。
38観戦8月24日第70回中日旗争奪
びわ湖レガッタ
大津市
(関西みらいローイングセンター)
ローイングのリハーサル大会を開催します!ぜひ、会場にお越し頂き、競技の魅力を感じてください。
PRブースでは、お子さまも楽しめる企画も予定しています!
会場内PRブースにお越し頂いた方にシールをお渡しします。
対象イベント一覧(6月13日時点)

応募方法

  • 台紙にシールを貼付後、必要事項(氏名/住所/電話番号等/応募景品)を記入いただき、封入のうえ郵送してください。
  • 応募は郵送のほか、FAX、インターネットからも手続きいただけます。
  • シール台紙は対象イベントの会場内や、県内アヤハディオの店舗で配布しています。
  • 応募に際していただいた個人情報は主催者で管理し、その他の利用や第三者への提供は行いません。
  • 当選者の発表は景品の発送をもってかえさせていただきます。

送付先(郵送・FAX)

〒520-0807 滋賀県大津市松本1丁目2番1号 滋賀県国スポ・障スポ大会局 広報係あて
FAX:077-528-4832

インターネットからの応募

台紙に必要事項を記入の上、シール台紙欄の写真データを用意いただき、こちらの応募フォームからお申し込みください。

なお、必要事項の不備や写真データから対象イベントへの参加が認められない場合は、応募無効となる場合がありますのでご注意ください。

シールラリー 台紙

チラシ(台紙)は対象イベントの会場や、県内のアヤハディオの店舗で配布しています。以下のデータを印刷いただいても結構です。

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。