44年ぶりに開催される国内最大級のスポーツの祭典! みんなが輝く大会にしよう! わたSHIGA輝く国スポ・障スポPR大使 西川貴教 西川貴教大使のお写真 キャッフィー チャッフィー

西川貴教氏がわたSHIGA輝く国スポ・障スポPR大使に就任!

西川貴教大使
みんなが輝く大会にしよう!

この度、わたSHIGA輝く国スポ・障スポPR大使に就任した西川貴教です。

僕のふるさと滋賀で44年ぶりに開催される国スポ・障スポに、PR大使として携わる機会をいただきましたことを、大変光栄に思っております。

前回のびわこ国体・びわこ大会当時はまだ小学生でしたが、全国から来県された選手の皆さんを間近で応援できた興奮を今でも鮮明に記憶しております。

この大会では競技の応援はもちろん、おもてなしやボランティア、デモンストレーションスポーツなど、選手だけではなくスポーツを愛する全ての皆さんが参加できる大会だと伺っています。多くの方にしっていただき、一緒に盛り上げていけるよう、この大会の魅力を発信していきたいと思います。

皆さんの応援をよろしくお願いいたします。

わたSHIGA輝く
国スポ・障スポPR大使

西川貴教

記念キャンペーン

西川大使が伝えるわたSHIGA輝く国スポ・障スポ 4つのポイント 西川大使

する!

デモスポに参加して「たのしいッ」を体験!

競技経験がなくても、みんなが参加できるデモンストレーションスポーツがお近くの市や町で開催!

ご家族でも、グループでも、おひとりでもOK!

新感覚スポーツが盛りだくさんのデモスポ。あなたも「たのしいッ」を体験しよう!

みる!

競技観戦を楽しもう!

わたSHIGA輝く国スポ・障スポでは89種類の競技が開催!

これだけの競技が開催されるのは国スポ・障スポだけだ!

各会場ではあたたかいおもてなしがあるとか!さあ観にいこう!

支える!

みんなで作ろう!わたSHIGA輝く国スポ・障スポ!

大会運営を支えるボランティアや企業や団体による広報の御協力など。

44年ぶりの大会は、たくさんの人に支えられている。

さあ、あなたもTEAM わたSHIGA輝く国スポ・障スポの一員に!

滋賀県の取組み

輝く未来にむけて!滋賀らしい大会に!

わたSHIGA輝く国スポ・障スポを通じて、大会に関わる様々な方に滋賀の良さを再認識いただき、未来に繋がる取組が実施されている!

  • 環境に配慮した大会(一例:カーボンオフセット/再生素材100%で制作したスタッフウェア など)
  • おもてなしと滋賀の魅力発信(一例:スポーツを支えるボランティア文化の定着/滋賀・びわ湖の素材を活かした「食」の提供 など)
  • 誰もが主役として輝ける取組み(一例:障害のある方と介助者の総合開会式の入場料金を無料/会場周辺のバリアフリー情報の発信 など)

国スポ・障スポ Q&A 国スポ・障スポ Q&A

観戦にお金はかかるの?

ほとんどの競技は無料で観戦可能!(※国スポ開会式と高等学校野球(硬式)は有料です。)

競技を観戦するのに座席予約は必要ですか?

一部を除いて必要なし! (※開閉会式は一般観覧の申込みが必要です。高等学校野球(硬式)は入場券の事前購入が必要です。)

開閉会式の一般観覧の応募はいつからできますか?

一般観覧席の応募受付は令和7年5月中旬頃を予定されているので、またお知らせします!

どんな選手が出場しますか?

都道府県を代表するトップアスリートが出場するぞ!オリンピアンやパラリンピアンが出場することも!?

競技会場までどうやって行けばいいですか?

公共交通機関でお願いします!開催期間中は最寄り駅から会場まで、シャトルバスがでる会場もあるみたいだ!

現地に行けないので観戦できません。

決勝戦はインターネット上で映像配信される試合がたくさんあるようだ!

一番面白い競技は何ですか?

スポーツに優劣なし!この機会に自分に合った競技をみつけてみよう!

出場するのにはどうしたらいいですか?

まずは都道府県代表に選ばれよう!君の今後の活躍を期待!